足がむくむ!登録販売者が解決方法を紹介

スポンサーリンク
お客さん
お客さん

足が浮腫んで悩んでます

夏になり外に出れば暑くて室内に入ればクーラーが効いていて寒い

その結果体が浮腫む人が増えている感じがします

今回は体が浮腫むメカニズムと解決方法を紹介したいと思います

スポンサーリンク

身体が浮腫むメカニズムって?

むくみは皮膚の下に余分な水分が溜まった状態

むくみを気にする女性のイラスト

むくみとは

人間の体のおよそ60%は水分で、そのうち40%は細胞内(細胞内液)に、20%は細胞外(細胞外液)にあります。このうち、細胞外液がむくみに関わってきます。
通常、細胞外液は、血液(血漿やリンパ液)が5%、細胞と細胞の間にある水分(組織間液)が15%の割合で成り立っています。これらの水分は毛細血管を通じて行き来して、細胞に栄養を届けたり、老廃物を除去したりしていますが、通常は体内の水分の割合は維持されています。
しかし、そのバランスが崩れて組織と細胞の間に余分な水分が溜まると、むくみが発生するのです。

多くの人が勘違い!? むくみの本当の原因と効果的な解消法

つまり水分が上手く体外に排出されないとむくみやすいです

むくみの原因は?

原因は様々

むくみは、毛細血管から細胞の間に流れ出る水分が多くなったり、毛細血管やリンパ管へ吸収される水分が減ることによって起こります。
では、どんな時にそれが起こるのかというと、多くは血液の循環が悪くなったときです。とくに脚は心臓より下にあるので重力の影響で血液が心臓に戻りにくく、ふくらはぎの筋ポンプ作用と静脈の逆流防止弁の働きによって血液を心臓に戻しています。しかし、立ったり、座ったりしたまま体をあまり動かさないでいると、ふくらはぎの筋ポンプが働かず足の血液の循環が悪くなります。また、スタイルをよく見せるためにガードルなど窮屈な下着を身につけると血液循環が悪くなり、むくみにつながる場合があります。食べ物では、塩分の摂り過ぎがむくみに直結します。体には塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、塩分を摂り過ぎるとそれを薄めるために水分を溜め込みやすくなるのです。

多くの人が勘違い!? むくみの本当の原因と効果的な解消法

むくみの原因は

血行が悪い

運動不足

座りっぱなしor立ちっぱなし

生理前に水分を貯めこむ

締め付ける洋服・下着を身に着ける

塩分の取り過ぎ

あまりトイレに行かないということもむくみにつながります

あとは以外なんですが

整体師のいとこから聞いたのですが

体が浮腫む原因は冷えもあるので

夏にクーラーが効いた部屋で寝たり扇風機の風をずっと体にあてていると浮腫むそうです

扇風機の風は知らなかったので驚きました

むくみ解消はどうしたらいいの?

お風呂に入る

血行促進を促すためにお風呂に入るのは効果的です。

夏場はシャワーですましている方多いと思いますが夏こそお風呂に入るのがいいみたいです

入浴剤もいろいろ楽しむのも楽しいですよね

入浴剤のお風呂に入っている人のイラスト

適度な運動

踏み台昇降運動のイラスト

代謝をあげて血行促進のために運動もおススメです。

ウォーキングやストレッチなど簡単に軽めにできる運動で大丈夫です

塩分を控える

塩分を取り過ぎると水分を貯めこむので過剰に取るのは控えた方がいいです。

もし取り過ぎたら塩分の排出効果のあるカリウムを含む食材(バナナ、きゅうり等)、利尿作用もあるマグネシウムを含む食材(海藻類)も

一緒にとるといいです

プロに頼む

体のだるさがひどくて日常生活に支障がでるというときには

整体やマッサージに行って改善する方法もありますよ

ハーブボールを使ったマッサージのイラスト

薬に頼るのも手

浮腫んでしんどいという方は漢方薬に頼るのもおススメです

防己黄耆湯

防己黄耆湯は

体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)

漢方セラピー

と表記されています

むくみでは色白でぽっちゃりの方で足だけ浮腫む方におススメです


当帰芍薬散

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

漢方セラピー

これは生理痛がひどく手足も冷え、足がつりやすいにおススメです


八味地黄丸

「八味地黄丸(はちみじおうがん)」は、体を温め、体全体の機能低下を改善する効果があります。「気」「血(けつ)」「水(すい)」を増やし、めぐらせる生薬と、体を温める生薬の組み合わせで、頻尿や軽い尿もれ、残尿感、夜間尿、排尿困難などを改善していきます。

漢方セラピー

むくんで排尿が少ないという方は腎臓が弱っている可能性もあるので八味地黄丸を試してみるのもいいかもしれないです

女性は腎臓が弱い方が多いという話を聞きました


猪苓湯

猪苓湯(ちょれいとう)」は、尿量を増やして悪いものを洗い流す力を高める作用があります。一般に排尿トラブルに広く用いられる医薬品で、排尿異常や口の渇きがある人の排尿困難、排尿痛、残尿感などを改善する漢方製剤です。

漢方セラピー

猪苓湯は本来の目的は膀胱炎の症状がある方にむけての漢方薬なんですが

排尿が少ない方に飲んでいただいて排尿回数を増やし体質改善をしてもらうという形で使うという手もあります


こんな浮腫みは要注意!!

全身が浮腫んでいる

浮腫んだ部分を押しても元に戻らない

片足だけ浮腫んでいる

薬の副作用で浮腫む

という症状が出たときは病院へ行ってください

病気の症状で浮腫んでいる可能性があります

最後に

足が浮腫むのはつらいと思います

このブログを読んで少しでも浮腫みの改善につながると嬉しいです

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
健康グッズランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました