![](https://www.touhannzyosi-nokeikaku.site/wp-content/uploads/2022/01/309107.jpg)
ニキビができたときってこんな感じでショックを受けますよね
でもそのニキビもしかしたらどこかの不調によってできているのかもしれません
今回はニキビのできる場所によってどこが不調を感じているのかを解説していきたいと思います
なぜニキビのできる場所で体の不調がわかるの?
中医学の考えでは
皮膚は内臓の鏡と言われており
内臓の状態が皮膚に反映されいいるとされています
なので一視点の話として読んでいただけるといいなと思います
ニキビによる体の不調一覧
おでこのニキビ
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 700304-1.jpg](https://www.touhannzyosi-nokeikaku.site/wp-content/uploads/2022/01/700304-1.jpg)
おでこのニキビはストレスによるホルモンバランスの乱れ
睡眠不足
偏った食事などが原因で上げられます
不調ではないですが
シャンプーや整髪料・洗顔の洗い残しが原因ともされています
鼻のニキビ
![](https://www.touhannzyosi-nokeikaku.site/wp-content/uploads/2022/01/22161988.jpg)
鼻のニキビもホルモンバランスの乱れで皮脂が過剰に分泌されでできます
生理前などは特に要注意です
胃腸や肝臓の機能低下も理由にされています
頬のニキビ
![](https://www.touhannzyosi-nokeikaku.site/wp-content/uploads/2022/01/100308.jpg)
頬のニキビは胃腸の負担
肝機能の低下
便秘
下半身の冷え
ホルモンバランスの乱れが挙げられます
口周りのニキビ
口周りのニキビは疲労やストレス
胃腸の疲れ
免疫力の低下
ホルモンバランスの乱れが挙げられます
顎ニキビ
![](https://www.touhannzyosi-nokeikaku.site/wp-content/uploads/2022/01/1411795-786x1024.jpg)
顎ニキビはホルモンバランスの乱れが一番の原因です
疲労やストレス
睡眠不足
過度のダイエット
体の冷えも挙げられます
結論:一番の原因はホルモンバランス!!
顔周りのニキビを調べていくうちにわかったこと
それは
原因のほとんどがホルモンバランスの乱れということ!!
女性だったら婦人薬を飲んでホルモンバランスを調整したほうがいいと思います
最後に
いかがでしたでしょうか?
にきびと内臓は密接に関係しているし
ホルモンバランスを整えるということがニキビ改善につながることがわかりました
ニキビに悩んでいる人がいたら内側からのケアにも目を向けると改善につながるのではと思います
![にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ](https://b.blogmura.com/sick/medicine/88_31.gif)
にほんブログ村
![スキンケアランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1334_1.gif)
スキンケアランキング
コメント